間違わないギター選び~自宅練習用アンプ編∼
間違わないギター選び~自宅練習用アンプ編∼ クリーン/ドライブ 複数チャンネルあるのがオススメ! ギターアンプにはギター本体同様色んな音色を得意とする様々なタイプが存在します。 中でも自宅練習用としてオススメなのが複数の…
東京・埼玉でギター教室を展開する「ABCGuitarSchool」の公式ブログです。
初心者にわかりやすいギター演奏方法から、現場で活躍するプロギタリストによるとっておきの上達テクニック、コラムなど盛りだくさん!その他、おすすめ機材や御用達のセッションバーなど「すべてのギタリストに役立つ」情報を配信中!
2025.03.26 abc_henshu
間違わないギター選び~自宅練習用アンプ編∼ クリーン/ドライブ 複数チャンネルあるのがオススメ! ギターアンプにはギター本体同様色んな音色を得意とする様々なタイプが存在します。 中でも自宅練習用としてオススメなのが複数の…
2025.03.19 abc_henshu
ギターを買う時にチェックしておきたいポイント 3選! キズ・ネックの状態・電装系 まず1つ目に挙げたいのが「キズ・ネックの状態・電装系」。 新品/中古品問わずせっかくギターを買うのにキズだらけだったり、ネックが曲がり過ぎ…
2025.03.12 abc_henshu
ギターってなんでこんなに値段が違うの?∼星野流考察∼ 職人がどこまで手をつけるか まず1つ目に挙げたいのが「職人がどこまで手をつけるか」という点。 ギターというものは当然、水をあげれば自然界に生えてくる物ではないので木材…
2025.03.05 abc_henshu
はじめてのお遣い∼ファーストギターはどんなのを選べばいいの?編∼ 見た目重視 ギター選びにおいて重要ポイントその1。 「見た目重視」。 これは筆者がファーストギターにとどまらず、ギターの購入に悩まれている方々全員にお伝え…
2025.02.26 abc_henshu
「あれ?なんか弾きにくいな…?」と感じた時にチェックしたいポイント3選! ネック まずは最も症状が出やすい「ネック」。 日本の一般的な気候である夏は多湿/冬は乾燥というような環境はギターにとってはあまりよくありません。 …
2025.02.19 abc_henshu
いまさら聞けないギター基礎知識∼「弦高」について∼ 「弦高」とは? 「弦高」というのは「何所も押えていない状態のギターの、弦とフレットとの距離」のことを指します。 弦高が高ければ弦とフレットとの距離が長い(遠い)ので押し…
2025.02.12 abc-guitarschool
レスポールを買う前にこれだけは知っておけ!3選 ハイポジションへのアクセス まずは「ハイポジションへのアクセス」 「レスポール」のボディシェイプ、そしてネックとの接合部などの構造によりハイポジションに手を回しにくい、と感…
2025.02.05 abc-guitarschool
レスポールというギター∼ギタリストを虜にする魅惑のギター∼ サウンド まずはやはりその「サウンド」。 「レスポールとマーシャルがあればそれだけでいい」というのは多くのギタリストが口をそろえる有名な話。 低音域の出方や中・…
2025.01.29 abc-guitarschool
ストロークのコツ!3選 ピックはできるだけ先端で当てろ! ストロークやピッキングの“研究”を長年やっている筆者ですが(笑)、軽やかな、スムーズなストロークにはまずピックが弦に当たる深さがとても関係していると思っています!…
2025.01.22 abc_henshu
【ギター初心者向け】AC/DCのBack in Black ギターレッスン!初めてのリードギターにもおすすめな超ナイスリフに挑戦しよう 挨拶 今回の題材は「Back in Black/ACDC」。 譜面は読めなくてOK!…