ライブを見る時に持っておきたい視点について~盗め、技を!ハートを!~
ライブを見る時に持っておきたい視点について~盗め、技を!ハートを!~ ギタープレイ/展開 まずは「ギタープレイ/展開」について。 ジャズ/フュージョンやアドリブ要素が多いロックなど、決まっていない展開、プレイヤー同士に展…
東京・埼玉でギター教室を展開する「ABCGuitarSchool」の公式ブログです。
初心者にわかりやすいギター演奏方法から、現場で活躍するプロギタリストによるとっておきの上達テクニック、コラムなど盛りだくさん!その他、おすすめ機材や御用達のセッションバーなど「すべてのギタリストに役立つ」情報を配信中!
2025.05.14 abc_henshu
ライブを見る時に持っておきたい視点について~盗め、技を!ハートを!~ ギタープレイ/展開 まずは「ギタープレイ/展開」について。 ジャズ/フュージョンやアドリブ要素が多いロックなど、決まっていない展開、プレイヤー同士に展…
2025.05.07 abc_henshu
通常の弦(ノンコーティング) V.S. コーディング弦~どう選べばいいのか?~ 値段 まず「値段」。 ギター弦業界も各社多様なラインナップを展開している昨今、通常の弦とコーティング弦では値段にも傾向があります。 通常の弦…
2025.04.30 abc_henshu
弦交換のタイミングについて 弦の光沢がなくなった・音が変わってきた まず弦は弾き続ると汚れや錆びによって光沢がなくなっていきます。 また初心者~上級者にかかわらず、その変化(劣化)による音の変化が気になる方もいらっしゃい…
2025.04.16 abc_henshu
耳コピ道場!~コード編~ ルート音を聴きとる コードの耳コピにおいて最も重要なコツと言っても過言ではないのが「ルート音を聴きとる」ということ。 コードのルート音というのはそのコードを構成するうち最も低い音のことを指します…
2025.04.16 abc_henshu
耳コピ道場!~入門編~ 音/コード 耳コピにおいて恐らく最も聴き取りたいのが「音/コード」。 当たり前ですよね、音楽ですから! ギターソロなど単音のフレーズに関してはまず同じ音を探すのが第一歩です。 慣れてきたらフレーズ…
2025.04.09 abc_henshu
オンラインレッスンの良さ∼より充実させるための心得∼ 時間/費用の節約になる・遠方の講師のレッスンも受講可能 オンラインレッスンの良さとしてまず挙げたいのが「時間/費用の節約になる・遠方の講師のレッスンも受講可能」という…
2025.04.02 abc_henshu
対面レッスンの良さ 物理的指導を受けれる 対面レッスンの良さその1 まず挙げたいのが「物理的指導を受けれる」という点。 腕、指の動きや力加減の指導を物理的に受けれるという点は習う側にとってはその動きなどの理解のしやすさに…
2025.03.26 abc_henshu
間違わないギター選び~自宅練習用アンプ編∼ クリーン/ドライブ 複数チャンネルあるのがオススメ! ギターアンプにはギター本体同様色んな音色を得意とする様々なタイプが存在します。 中でも自宅練習用としてオススメなのが複数の…
2025.03.19 abc_henshu
ギターを買う時にチェックしておきたいポイント 3選! キズ・ネックの状態・電装系 まず1つ目に挙げたいのが「キズ・ネックの状態・電装系」。 新品/中古品問わずせっかくギターを買うのにキズだらけだったり、ネックが曲がり過ぎ…
2025.03.12 abc_henshu
ギターってなんでこんなに値段が違うの?∼星野流考察∼ 職人がどこまで手をつけるか まず1つ目に挙げたいのが「職人がどこまで手をつけるか」という点。 ギターというものは当然、水をあげれば自然界に生えてくる物ではないので木材…