dtm初心者向けテクニック〜打ち込みを生っぽく聴かせる3つのポイント〜

Contents

打ち込みを生っぽく聴かせる3ポイント〜

こんにちは!ABCミュージックスクールDTM講師の福島です!
さて、今回は『打ち込みワンポイント』をお伝えしたいと思います。

DTMで使用する2つの打ち込み方法

①ステップ入力
パソコンの画面に音をポチポチ置いて入力していく方法。

②リアルタイム入力
クリックを聞きながら入力用のMIDI鍵盤を弾いて音を入力していく方法。

ノート(音符)データは時にタイミングをずらす!

ステップ入力で複数の音を重ねて和音(コード)を入力した場合、通常は全ての音の位置がきっちり揃います。ピアノ音源で【ド・ミ・ソ・シ・レ】(コード名:CM9)をステップ入力して聞いてみましょう。

とても綺麗な和音ですね。

では、最初のドから最後のレまで、順番に少し時間差を付けて鳴らしてみます。

最初より「ぽい」というかより良いサウンドに感じると思います。

ノート(音符)データは時にタイミングをずらす!

今度は全ての音をランダムに時間差を付けて鳴らしてみます。どうでしょう?

微妙な違いですが、最初と交互に聴き比べてみるとこちらの方が良く聞こえます。

全ての音がきっちり同時に鳴る方より、少しずれた方が良く聞こえる理由とはなんでしょう?

人間が演奏することを想像してみる

ピアノやギターで和音の音が全て同時に鳴るというのは、実際の演奏では不可能です。
人間ならば少なからず発音のタイミングにずれが生まれ、そのずれが人間らしい演奏に聞こえます。

リアルタイム入力は鍵盤を実際に弾くので音が適度にずれます。また、入力した音をランダムにずらしたりできる機能(LogicXのヒューマナイズなど)が付いたソフトもあります。

逆に言うと、機械的な打ち込み感が欲しい音楽ジャンルなどは、きっちり音のタイミングが揃っていた方が良いわけですね。

音のタイミング以外にもポイントがたくさん!

キメの細かい打ち込みは手間がかかりますが、かけただけ聴き映えのする音になっていきます。

今回は音のタイミングでしたが、ベロシティ(音の強さ)・デュレーション(音の長さ)、エクスプレッション(持続音に対する音量)など、調整するポイントがたくさんありますので、また別の機会にお話しできればと思います。

最後に短いピアノの伴奏ですが聴き比べてみたいと思います。

《ステップ入力で打ち込んだだけ》

 

 

《ステップ入力で打ち込んだ後、調整したもの》

 

それではまたお会いしましょう!
ABCミュージックスクールDTM講師の福島でした!

無料体験レッスン開催中!


ただいまABCミュージックスクールでは無料体験レッスンを実施中!!

60分のレッスンが無料でお試し頂けます!

音楽は楽しく学んでこそ上達できる。
dtm初心者の方も、パソコンに自信がない方にも丁寧にレクチャー致します!

手軽に音楽が作れるようになった今だからこそ、あなたの可能性を試してみよう!

ご希望の方は担当コンシェルジュからヒアリングを兼ねてご連絡させて頂きますので、お気軽にお申し込みください!

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

28才から独学でDTM作曲を始め、モバゲークリエイターミュージックにて、全国インストゥルメンタル部門2位獲得。アミューズメント会社CM曲作成。FMラジオ出演。高校生による合唱祭用合唱曲作成など幅広く活躍中。劇伴とゲームミュージックをこよなく愛する現役の音楽作家。