2MIXデータって何?基本と作り方まとめ

Contents

2mixってなに?概要と書き出し方法

こんにちは!代表兼コンシェルジュの大塚です!
今回はDTMにおける2mixとは何か?どうやって作るのか?解説していきます。

2mixとは

最終調整をした楽曲の音源をL+Rのステレオ音源にする工程、または音源そのものを指します。
ややこしいので作曲の工程で考えていきましょう!

✔︎楽曲を作る(打ち込む+録音する)

✔︎ミックスダウンする(音量、パンなどの微調整)

✔︎楽曲のオーディオデータを書き出す(mp3、wavなど) ココ!!

✔︎itunes、YOUTUBEに配信、CDのリリースなど行う

余談
2Mixをわかりやすくご理解いただくため、スタリング、パラデータを使用した工程などは省いています。
楽曲の仕上がりを求めるほど増えていきますが、今回の記事では大まかな工程は4点と定義しています。

なんで2Mixは「L+R」なの?

楽曲は作成し、仕上げる工程でステレオ音源として完成します。
楽曲を制作している時、必ずパンの調整を行います。
パンとは、「音がどこから聞こえるかを設定する」ことです。
設定する事で音に奥行きを作り、臨場感ある楽曲に仕上げる事ができます。

パンの例:
✔︎エレキギター=左
✔︎ボーカル=センター
✔︎シンセサイザー=左奥など
✔︎などなど
〜5.1mix!?〜
最近ではホームシアター用の音源制作もふんだんに行われるようになりました。ホームシアター用の音源は5.1chのサラウンド。呼び名はそのまんまで5.1mixと呼ばれます!

dawソフト別2ミックス書き出し方法

各dawソフトごとに簡潔にまとめています。参考にしてみてください!
ABCミュージックで人気のCUBASEエントリーソフト、elements8についても書いてありますので是非、活用してくださいね!

プロ仕様のDAWソフト!Protoolsの2mix書き出し方法

2017年4月23日

人気DAWソフト「Cubase」2mix書き出し方法!

2017年4月22日

Logic pro xの2mix作成方法!

2017年4月20日

まとめ

プロの現場や僕達のようなレッスン環境においても幅広く使われる用語、「2Mix」。
理解している共通言語があるほどコミュニケーションがはかどり、楽曲制作環境が良質なものとになっていきます。
今回を機会に覚えていきましょう。

代表兼コンシェルジュの大塚がお送りしました!

無料体験レッスン開催中!


ただいまABCミュージックスクールでは無料体験レッスンを実施中!!

60分のレッスンが無料でお試し頂けます!

音楽は楽しく学んでこそ上達できる。
dtm初心者の方も、パソコンに自信がない方にも丁寧にレクチャー致します!

手軽に音楽が作れるようになった今だからこそ、あなたの可能性を試してみよう!

ご希望の方は担当コンシェルジュからヒアリングを兼ねてご連絡させて頂きますので、お気軽にお申し込みください!

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

ABCMusicSchool代表。株式会社オン代表取締役。 年間100名以上のミュージシャン、受講生との出会いをとおし、音楽スクールのサービス向上に駆け回る日々。元ギタリスト、元バンドマンです!