Cubase付属音源「Padshop」を使ってみよう!
Padshopについて解説します! グラニュラーシンセシス この音源には前回ご紹介したスペクトラルオシレーターの機能に、さらにグレインオシレーターというものが搭載されています。 グラニュラーシンセシスとは波形から作るシン…
Padshopについて解説します! グラニュラーシンセシス この音源には前回ご紹介したスペクトラルオシレーターの機能に、さらにグレインオシレーターというものが搭載されています。 グラニュラーシンセシスとは波形から作るシン…
Specterについて解説します! スペクトラムフィルタセクション スペクトラムフィルターセクションがこのシンセサイザー一番の魅力ですのでご紹介します。 図の赤で囲った部分ですね。このバーのようなものは128個並んでいま…
Loopmashについて解説します! 基本的な使い方 図はトラック2とトラック3のループ素材(Cubase内に元々収録されているもの)を1本目の帯と2本目の帯にドラッグアンドドロップして読み込んだものです。…
Mysticについて解説します! コームフィルターを使った独特の音色 最大の特徴であるコームフィルターを使った音作り。図で囲んだところにあるギザギザのこれですね。 コームフィルターが作り出す音の特徴としては…
Retrologue 2について解説します! 一つ一つのオシレーターに対して出来ることが多い まずシンセを使用するうえで欠かせないオシレーターですが、 前作が2つだったのに対して、3つ+サブオシレーターという進化を遂げて…
Cubase付属音源 Prologueについて解説します! 推せるポイント① 操作が基本的でシンセをあまり使わない人でも簡単に作れる シンセといえば、つまみがたくさんついていてややこしいと少し遠巻きに見ている人も多いので…
J-POP、ロックで素敵なストリングスアレンジをやってみましょう! ストリングスアレンジの楽器編成 ジャンル別ストリングスのアレンジにおける役割り このようにジャンルによっても大きく役割が異なります。共通項は、楽曲をより…
cubase 2mix書き出し方法 こんにちは!代表兼コンシェルジュの大塚です。 今回の記事ではABCでもユーザーが多いCubaseの2Mix書き出し方法を解説していきます! 2MIXといっても「ラフ」「ファイナル」など…
Cubase elementsで有料dawの世界へGO!! こんにちは。代表兼コンシェルジュの大塚です。 今回は受講生にも人気のdawソフト、Cubase Elementsシリーズをご紹介していきます。 それでは行きまし…
Cubase SMF書き出し手順 こんにちは!代表兼コンシェルジュの大塚です! 今回の記事では、 Cubase elementsのSMF(スタンダードミィディファイル)の書き出し方法を解説していきます。 midiデータは…