Logic pro X独自の機能、Drummerで効率的にギターを練習!
Logic pro XのDrummerを使ってギター練習する方法 “Drummer”トラックを起動 トラック作成画面の右上に出てくるボタンから作成できる、専用トラックがこの“Drumm…
東京・埼玉でギター教室を展開する「ABCGuitarSchool」の公式ブログです。
初心者にわかりやすいギター演奏方法から、現場で活躍するプロギタリストによるとっておきの上達テクニック、コラムなど盛りだくさん!その他、おすすめ機材や御用達のセッションバーなど「すべてのギタリストに役立つ」情報を配信中!
2018.11.05 清水 宥人
Logic pro XのDrummerを使ってギター練習する方法 “Drummer”トラックを起動 トラック作成画面の右上に出てくるボタンから作成できる、専用トラックがこの“Drumm…
2018.11.04 清水 宥人
ギターでアドリブ練習をする時の心得 アドリブへの基本的な考え アドリブの練習をする時はプロセスを意識することが大切です。 「アドリブは即興、準備なんてだせーっす。」 みたいな意見、大歓迎です。僕も実はそっち派なので!しか…
2018.11.03 清水 宥人
ギターの録音に必要な機材 オーディオインターフェース ギターとパソコンを接続する重要な機材です。廉価なモデルを3つほど紹介させていただきました。 オーディオインターフェースの概要、その他高品質な機材のご紹介はコチラでご確…
2018.09.20 清水 宥人
iRig2の音質をプロギタリストが比較してみた 比較するインターフェース、比較方法 iRig2と対峙するのは、Universal Audio社 Apollo Twinです。(以下UA Apollo) ウェットの音源で比較…
2018.09.15 清水 宥人
ギターをレコーディングしよう~Garageband準備編~ GarageBandをダウンロードしよう! まずこちらからGarageBand(無料)をダウンロードしてください。 起動後すぐに使えますので、早速段階を踏んでA…
2018.09.10 清水 宥人
ギター録音入門におすすめ!iRig2 さて早速ですが、肝心の録音する方法です。スマホのボイスメモでも良いのですが、エレキギターはアンプを通して出た音が”本来あるべき姿”なのです! とは言うものの、 「出来ればアンプシミュ…
2018.08.22 abc-guitarschool
ABCギター教室のオンラインレッスンとは? 動画でわかるオンラインギターレッスン [スマホで受講する方] [パソコンで受講する方] ギターレッスンからレコーディングの添削まで幅広くレクチャー オンライン上の対面形式でギタ…
2018.08.20 堤千代司
ギターで空も飛べるはずを弾いてみよう!!〜サビ・間奏編〜 皆々様おはようございます♪ シールドはパワーの「MONSTER」、抜けの「Providence」の2種でもっぱら攻めている、ABCギター教室講師の堤千代司でござい…
2018.08.19 堤千代司
空も飛べるはずをギターで弾いてみよう!!〜Aメロ・Bメロ編〜 皆々様おはようございます♪ ピックの硬さはミディアム、形はおにぎり一択のABCMSギター科講師の堤千代司でございます!! いつも愛用しているお気に入りのピック…
2018.08.15 堤千代司
空も飛べるはずをギターで弾いてみよう!!〜イントロ編〜 皆々様おはようございます♪ ABCギター教室講師の堤千代司でございます!! 早いですねぇ。 …いやいや早いですねぇ、もう4月です!!! 4月と言えど朝晩はまだまだ冷…