アクティブ・ピックアップについて

アクティブ・ピックアップについて

星野講師
こんにちは!ABCミュージックスクールギター科講師の星野尚紀です。

今回のテーマは「アクティブ・ピックアップ」について。

昨今少なからずハードロック/ヘヴィメタルの系譜を辿ってきた旬のアーティストの音楽も耳にしますが、その中で流れるギターの音も進化してきていると感じるのは筆者だけではないはず!

バンドブーム時代からさらに激しさ、歪みの深さも増したギターサウンドにこそ本領を発揮するのが「アクティブ・ピックアップ」ですが、このタイプのギターピックアップが多用されているのも事実!

「なぜ現場で多用されるのか?」、「アグレッシブなミュージックで多用されるのはなぜなのか?」等その特筆すべき点についてご紹介していこうと思います!

ギターもピックアップも、人生も”アクティブ“ に!

それでは早速行ってみましょう!

 

圧倒的低ノイズ!


「アクティブ・ピックアップ」を使う最たるメリットとして挙げられるのが「圧倒的低ノイズ」。

「アクティブ・ピックアップ」は激しく歪ませてもノイズが最小限に抑えられるという特徴があります。

もちろん0ではありませんがノイズに対してはシングルコイル/ハムバッカー問わず両タイプにおいて圧倒的な耐性を持っています!

純粋なシングルコイル・ピックアップで激歪ませたとしてずっとまとわりつくノイズがアクティブのシングルコイルになるとノイズが「気にならない」レベルまでなくなります。

レコーディングやライブ、そして日常のバンド練習、ノイズにシビアになる現場で重宝します!

ローインピーダンス化

「アクティブ・ピックアップ」を使うもう一つのメリットとしてはギターから出力された音信号が「ローインピーダンス」化されていること!

ギター用語の「ローインピーダンス」というのは音信号が劣化に強く、周囲環境に影響を受けにくいという意味です。

マニア級の詳しい話は割愛しますが、その対義語に「ハイインピーダンス」があります。

こちらはケーブルの長さなどによって音質劣化が発生するなど、周囲環境に少なからず影響を受けやすいとされています。

それ故のクラシックなトーンもかっこいいのですが!(笑)

一般に「パッシブ・ピックアップ」は「ハイインピーダンス」の音信号を出力しますが、音質劣化防止の目的でわざわざギターの直後に「バッファー」というのを挟んで音信号を「ローインピーダンス」化する事もよくあります!

エフェクトのノリがいい!


もう一点「アクティブ・ピックアップ」の良さとして語られるのが「エフェクトのノリの良さ」。

よく言われるのが、
・「コーラスのかかり方が綺麗」
・「綺麗に歪む」
・「空間系が綺麗に乗る」

総じて原音にクセがなく「エフェクトのノリがいい」という事です!

激歪ませてもブーミー(ギターの音質を表すギター用語です)にならず、またフュージョン・ミュージックを演奏するミュージシャンが「アクティブ・ピックアップ」を使っているのを最近よく見かけますが、スムーズな歪み=綺麗な歪みというのがジャンルのイメージに合っているのかもしれません。

まとめ

星野講師
「アクティブ・ピックアップについて」筆者なりの考えをまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?

以前は「激歪ませても低ノイズ」というのを目的に使われることが多かった気がしますが、最近では本当に多ジャンルのプレイヤーが使っているように思います!
それがエフェクターのノリやすさからなのか、歪ませずとも低ノイズを好むからなのか。

そういえば以前ジャズ・フュージョンのギタリストから聞いたのが「アクティブ・ピックアップは手元でコントロールしやすくて、ノイズも気にならなくて最高だ!スタインバーガーにEMG85(アクティブ・ピックアップ)でジャズのアルバムレコーディングしたけど知り合いにフルアコかと思われた!(笑)」という話を思い出しました。

よく「アクティブ・ピックアップ」は個性がない、誰が引いても同じに聞こえるなんて言われますが、本当なのかどうか??

しっかり自分の耳と”ハート“使って音楽を聴いていきたいですね!

以上の内容をまとめると…
 
1.圧倒的低ノイズ!
低ノイズというのはレコーディング/ライブ問わず現場でのストレス大幅減!
シングルコイルのアクティブ・ピックアップも低ノイズです!
 
2.ローインピーダンス化
音質劣化に強いというのも強力なファクター!
パッシブ・ピックアップ故のハイインピーダンス音信号をローインピーダンス化するためにわざわざバッファーを繋ぐ人も多く見られます。
 
3.エフェクトのノリがいい!
こちらも狙った音作りが1発でできるという大きなメリット!
音作りに幅が広がるという意味でも◎
 
ABCミュージックスクールギター科講師の星野尚紀がお送りしました。

また次回お会いしましょう!

無料体験レッスン開催中!


ただいまABCミュージックスクールでは無料体験レッスンを実施中!!

3分でかんたんにお申し込みできます。

ご希望の方は担当コンシェルジュからヒアリングを兼ねてご連絡させて頂きますので、気軽にお申し込みください。

良質なプロミュージシャンとのマンツーマンレッスンを、この機会に体験してみよう!