間違わないギター選び~自宅練習用アンプ編∼

間違わないギター選び~自宅練習用アンプ編∼

星野講師
こんにちは!ABCミュージックスクールギター科講師の星野尚紀です。

毎度お馴染みの「間違わないギター選び」シリーズ!今回のテーマは「自宅練習用アンプ」について。

エレキギターを始める時に本体以外にまず用意したいのが「ギターアンプ」。

リハーサルスタジオやライブステージでよく見かける「Marshall」の文字のエンブレムがついている冷蔵庫ぐらいの大きさの暗い塊がそれ、アンプです!(笑)

自宅練習用にあんな大音量且つバカでかいアンプは必要ないのですが、ならばどんなものを用意したらいいのか?

そこら辺を中心に、練習に役立つ機能についても交えながら解説したいと思います!

この記事を読んだら、すぐアンプを買いに行っちゃいましょう!

それでは早速行ってみましょう!

クリーン/ドライブ 複数チャンネルあるのがオススメ!


ギターアンプにはギター本体同様色んな音色を得意とする様々なタイプが存在します。

中でも自宅練習用としてオススメなのが複数の音色(チャンネル)をスイッチ一つで切り替えられるタイプ!

音さえ出ればアンプの役割は果たしているのですが、「この曲はロックな音で!」「この曲は優しい綺麗な音で」等曲によって似合う音色も様々です。

必要な時に楽曲に合う音色、基本的にはクリーン・チャンネル/ドライブ・チャンネル、それらをワンタッチで切り替えられるようなアンプがオススメです!

音色/音作りの勉強にもなります!

AUX IN/外部入力端子があるのがオススメ!

筆者的に最も重要なポイントがこちら「AUX IN/外部入力端子」

「AUX IN/外部入力端子」の表記があるものは要するに外部音源をケーブルで繋げばアンプから流すことが可能なのです!

iPhoneの音楽をアンプに繋いでギターを弾けば同時演奏が可能ですし、デジタルメトロノームを繋げばアンプからメトロノームの音が出力されてより練習しやすいと思います。

最悪ギターを弾かなくなってもiPhone/パソコンなどの音源再生用のスピーカーにもなります(笑)。

最近の小型アンプはほぼこの機能がついてますが無いモデルもあるのでしっかり調べてみてください!

モジュレーション/空間系エフェクト搭載されてるのがオススメ!


もう一つ、初心者の自宅練習用アンプにオススメなのが「モジュレーション/空間系エフェクト」が搭載されているモデル。

簡単にエフェクトを分類分けすると…

・モジュレーションエフェクト
コーラス、フランジャー、フェイザー、トレモロ等

・空間系エフェクト
ディレイ、リバーブ等

これらのエフェクトがアンプに搭載されている多機能な自宅練習用アンプが多く発売されています。

筆者が思うにこれらのエフェクトの質がどうかというより、初心者が試しに弾いてみて「フェイザーってこんなエフェクトなんだ!」、「リバーブってかけすぎると弾きずらいね」等わざわざ高いコンパクトエフェクターを買う事なく勉強できるというのがオススメポイントです!

まとめ

星野講師
「間違わないギター選び~自宅練習用アンプ編∼」まとめてみましたがいかがでしたでしょうか?

ギター初心の方がまずギター選びで迷い、そして次にはアンプで悩まれる方も多いと思います!

今やネットショッピングでも気軽に購入でき値段もさほど変わらないものが多く発売されています。

有名メーカーなら多くな方のレビューを頼りにしたりできますが、例えば聞いたことのないようなメーカーでも予算的に気になる時等「何に注意すればいいのか?」「どういったものがオススメなのか?」それらの疑問への指南になれば幸いです!

以上の内容をまとめると…

1.クリーン/ドライブ 複数チャンネルあるのがオススメ!
必要な時にパッと欲しい音色に切り替えられるのが便利!
“頭の中で聴こえてる音”にある程度近い音色が出せる方が練習意欲もUP!

2.AUX IN/外部入力端子があるのがオススメ!
メトロノームやライブ前の、音源と合わせて練習する時に超便利!
最悪ギター弾かなくなってもスピーカーとして利用可能!(笑)

3.モジュレーション/空間系エフェクト搭載されてるのがオススメ!
エフェクターの勉強になる!◎
“頭の中でなっている音”をより忠実に再現できる!

ABCミュージックスクールギター科講師の星野尚紀がお送りしました。
また次回お会いしましょう!

無料体験レッスン開催中!


ただいまABCミュージックスクールでは無料体験レッスンを実施中!!

3分でかんたんにお申し込みできます。

ご希望の方は担当コンシェルジュからヒアリングを兼ねてご連絡させて頂きますので、気軽にお申し込みください。

良質なプロミュージシャンとのマンツーマンレッスンを、この機会に体験してみよう!