ギターのパーツの各部の名称とそれぞれの役割とは?

こんにちは!ライターの渡辺です!

今回もギター初心者の目線でお伝えしてまいります!

ギターはそれぞれの部品から構成されているっていうことを知りました!
今回は各パーツの名称を覚えていきましょう!そしてそれぞれのパーツごとにしっかりとした役割があるんですね!

ギターのパーツの各部の名称とそれぞれの役割とは?

%e5%90%84%e9%83%a8%e5%90%8d%e7%a7%b0-001

ペグ

弦を巻きつけてチューニング行う部分。ペグがないと正確な音が出せません!

ネック

弦が張ってある棹(さお)となる部分。太さや材質によって弾き心地が変化します。
ストラト系は細めで、レスポール系は太め。

フィンガーボード

ネックの表面部分を指します。主にメイプルウッド(ホワイト)や、ローズウッド(ブラウン)が使用されています!

ヘッド

ネックの先端部分。ペグの形状や、配置によってヘッドの形状も変わってきます。

ナット

弦を支える支柱の役割を担います。ナットの材質や種類によって大きく音色が変わってきます!
重要なパーツです!

フレット

音程を決めるためのパーツ。1フレット毎に半音ずつ変化します。高さや、太さなど好みによって合わせましょう!

ピックアップ(PU)

エレキギターのの心臓部といえるパーツです。弦の振動を電気信号に変換する役割を担っています。ストラト系はシングルコイル型(1列)の3ピックアップがポピュラーで、レスポール系は大きめのハムバッキング型(2列)が2ケついているのがポピュラーです!

ボディ

ギターの胴体部分を指します。使われる木材の材質で音の雰囲気が変わってきます!マボガニー・メイプルなどの木材が主流となっています。木材を3枚合わせたものから1枚ものまで多様です。
枚数が少なければ高価になってきます!

ブリッジ

弦の終わりを固定している部分です。弦の振動をボディに伝える重要なパーツです!弦の高さも調整する事ができます。

ギターのパーツの各部の名称とそれぞれの役割をお伝えしました!
ナットなど自身でカスタマイズすることも可能なので、パーツの名称と役割を覚えておくと、楽器屋さんに行った際スムーズに買い物できそうですね!「なるほどね!」 とギターにもっと興味が出てきたら嬉しいです!!

またお会いしましょう!

無料体験レッスン開催中!


ただいまABCミュージックスクールでは無料体験レッスンを実施中!!

3分でかんたんにお申し込みできます。

ご希望の方は担当コンシェルジュからヒアリングを兼ねてご連絡させて頂きますので、気軽にお申し込みください。

良質なプロミュージシャンとのマンツーマンレッスンを、この機会に体験してみよう!