何がルールだ!チューニングなんて変えてしまえ!~オープン・チューニング メジャー編~

何がルールだ!チューニングなんて変えてしまえ!~オープン・チューニング メジャー編~

星野講師
こんにちは!ABCミュージックスクールギター科講師の星野尚紀です。
今回は「オープン・チューニング」についてお話をしようと思います。

ギターという楽器は基準となるスタンダード・チューニング(6弦〜1弦の順にE,A,D,G,B,E)が存在しますが、他にもチューニング方法が存在します。
以前の記事で触れた、轟音を生み出す悪魔的な(笑)「ダウンチューニング」。
そしてもう一つ代表的な変則チューニング、「オープン・チューニング」というものが今回の記事のテーマになります!

ピアノの調律等で変則的な調律はあまり聞いたことがないですし(笑)、バイオリン等のクラッシック楽器のチューニングを変えるようなセッティングもあまり耳にしません。そんな事をしたら怒られそうですが(笑)

比べてギターというのはある種ルールがない、“やんちゃ”な楽器なんです!歯で弾く人もいればバイオリンの弓で弾くギタリスト、ピックは使わずに指だけで弾く人、周辺機材やギターの弾き方、そしてチューニングさえも自由な、楽器界の“自由の翼を得た大型新人“であるわけです。

それでは早速行ってみましょう!

 

オープン・チューニングとは

まず、その「オープン・チューニング」について。

スタンダード・チューニングにセッティングしたギターをどこも押さえずに全部の弦を開放弦で鳴らしても、特に綺麗な“コード感”がある音は鳴らないと思います。なぜなら6本それぞれの弦のチューニングが特定の和音を構成する音もあれば、それを“濁してしまう”音(弦)も混在しているからです。

オープン・チューニングとはそういうことがないよう、開放弦で鳴らした時に綺麗に特定のコードが鳴るようにするチューニング方法です。

また開放弦だけで綺麗なコードが鳴るということは、左手人差し指一本だけで特定のフレット(全弦3フレットや全弦5フレット)を押さえるだけで同コードタイプのコードが弾けるということなんです!
ボトルネック奏法と組み合わせて、火傷しそうな“蒸し暑い”ブルースとの相性がいいのもそれ所以です!

 

オープンG

チューニングは6弦〜1弦の順に、D,G,D,G,D,Bです。

6弦、5弦、1弦がそれぞれ1音ずつ下がった状態>ですね。スタンダード・チューニングから音程を上げている弦はないので、弦が切れる心配もそれほどないと思います。

 

オープンE

チューニングは6弦〜1弦の順に、E,B,E,G#,B,E になります。

5弦、4弦が1音上げ、3弦が半音上げになります。少し張力が強くなるチューニングです。アコギでのブルージィな演奏でよく使われる印象です。

 

オープンC

チューニングは6弦〜1弦の順に、C,G,C,G,C,E になります。

6弦が2音下げ、5弦が1音下げ、2弦が半音下げになります。
6弦が2音も下がるわけですからレンジが広くなって重低音も出て、なんだか悪魔が微笑むような(笑)チューニングですね!
現代の重低音多めな音楽シーンにピッタリかも!?

 

まとめ

星野講師
メジャー系オープン・チューニングを3つほどご紹介しましたがいかがでしたでしょうか⁉︎

中でもポピュラーなオープンG、ブルースで多いオープンE、悪魔的(笑)なオープンC。
他にも色んなチューニングがありますし、それぞれによって大幅にチューニングを変える場合は弦のゲージを変えたり、ネックの調整などトータルでセッティングを見直すことも忘れずに!

以上の内容をまとめると…
 
1. オープンG
 ポピュラー。スタンダード・チューニングから音程を上げる弦がないので弦切の心配ナシ!
 
2. オープンE
 スタンダード・チューニングから音程を上げる弦が3つ!張力上がるのでネック反りやテンション感に注意!
 
3. オープンC
 重低音の効いた悪魔的オープンチューニング!一般的ではないかも知れませんが、新しい発見だったり、面白いかもっ!

ABCミュージックスクールギター科講師の星野尚紀がお送りしました。
また次回お会いしましょう!

無料体験レッスン開催中!


ただいまABCミュージックスクールでは無料体験レッスンを実施中!!

3分でかんたんにお申し込みできます。

ご希望の方は担当コンシェルジュからヒアリングを兼ねてご連絡させて頂きますので、気軽にお申し込みください。

良質なプロミュージシャンとのマンツーマンレッスンを、この機会に体験してみよう!