はじめてのおつかい〜ワウ・ペダル編〜
はじめてのお遣い〜ワウ・ペダル編〜 こんにちは!ABCミュージックスクールギター科講師の星野尚紀です。今回はワウ・ペダルについて、買う前に知っておきたい点をいくつかお伝えしたいと思います!「こんなはずじゃなかったR…
2020.05.25 abc-guitarschool
はじめてのお遣い〜ワウ・ペダル編〜 こんにちは!ABCミュージックスクールギター科講師の星野尚紀です。今回はワウ・ペダルについて、買う前に知っておきたい点をいくつかお伝えしたいと思います!「こんなはずじゃなかったR…
2019.07.10 abc-guitarschool
【歪み(ひずみ)エフェクター編】ジャンルごとの買いやすいエフェクター5選! 歪みエフェクターとは? 簡単に言えば、歪みエフェクターというのはスイッチを踏んで「音をロックな感じに変える」為の機械です! いろんなツマミが付い…
2018.11.06 清水 宥人
Logic pro xを使用してギター演奏&録音してみよう! オケのダウンロード まずはこちらからオケをダウンロードしましょう! オケデータはこちら 念の為ここにも同じ音源データを貼っておきますので ブログを読みながら再…
2018.11.03 清水 宥人
ギターの録音に必要な機材 オーディオインターフェース ギターとパソコンを接続する重要な機材です。廉価なモデルを3つほど紹介させていただきました。 オーディオインターフェースの概要、その他高品質な機材のご紹介はコチラでご確…
2018.09.20 清水 宥人
iRig2の音質をプロギタリストが比較してみた 比較するインターフェース、比較方法 iRig2と対峙するのは、Universal Audio社 Apollo Twinです。(以下UA Apollo) ウェットの音源で比較…
2018.09.15 清水 宥人
ギターをレコーディングしよう~Garageband準備編~ GarageBandをダウンロードしよう! まずこちらからGarageBand(無料)をダウンロードしてください。 起動後すぐに使えますので、早速段階を踏んでA…
2018.09.10 清水 宥人
ギター録音入門におすすめ!iRig2 さて早速ですが、肝心の録音する方法です。スマホのボイスメモでも良いのですが、エレキギターはアンプを通して出た音が”本来あるべき姿”なのです! とは言うものの、 「出来ればアンプシミュ…
2017.08.30 清水 宥人
こんにちは。ABC Music Schoolギター科講師の清水宥人です。 今回は巷で話題のBIAS desktopで実際に僕が使っているプリセットの紹介と、音の微調整方法を実際に音源を交えてお教えします。 BIAS de…
2017.06.10 abc-guitarschool
おすすめディレイエフェクター3選! アルペジオ、ソロ、バッキングと様々な用途で使用できる本エフェクター「ディレイ」。今回紹介していくのは空間系エフェクターの中でも使用頻度の高い「ディレイ」のおすすめの3製品です。 エフェ…
2017.02.01 清水 宥人
こんにちは。ABC Music Schoolギター科講師の清水宥人です。 今回はピックの材質が音にどんな影響を与えるのか実験してみました。 録音はLINE6 HELIXにて行いました。 もちろんアンプの設定は全て同じで弾…