代表兼コンシェルジュの大塚知之です!
dtm科受講生と話をしている時出てくる「やってほしい事no1」それは懇親会の開催!ということで今回は第二弾!2/26に行われた高田翼講師編をお送りします!
![[済]GOPR4521_after_effect](https://abc-musicschool.com/dtm_blog/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
Contents
限定懇親会レポート!
マンツーマンメインの僕たちならではな開催趣旨
今回のコンセプトは3つ!
✔︎もっと音楽が好きになる。
✔︎1人1人が確実に楽しめる場を提供する!
前回の湯澤講師懇親会に引き続きコンセプトはぶれずにそのままで、高田講師のアイディアをたくさん絡めて当日を迎えました。
せっかく時間を共有するんだからとことん楽しんで欲しい!という僕と高田講師。今回も打ち合わせたくさんしたよ〜!笑
会場はパセラにて
今回お世話になったのはカラオケパセラ池袋本店!カラオケボックスなのにカラオケをせず、dtmソフトを全画面で楽しむというイレギュラーな使い方をしてみました!遠目でもしっかりトラック数など一望できて、「非常にアリ」な使い方でした!dtmerにオススメ!
あっという間の3時間!
自己紹介から始まり、dtmソフトを使用し楽曲を聞きあったり、
それぞれの目標についてお話ししたり。
![[済]GOPR2116_after_effect](https://abc-musicschool.com/dtm_blog/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
3時間は短くあっという間に終了!
普段マンツーマンで受講している皆さんが、
共通の趣味で仲良くなったり、好きな音楽について熱く話しをする時間はとても嬉しい時間でした!
次回は他講師陣との合同懇親会にしようかな〜と計画しています^^
高田講師よりコメント
今回、僕の受講生の中だけでの懇親会をするというのは、一つの夢でもありました。
様々な人生を歩んで来られて、色々なジャンルの音楽と触れ合ってきた方々が、
こうしてDTM、僕のレッスンを通じて交わることが本当に嬉しく思います!
僕自身、受講生さんから刺激を受けることがとても多く、日々のレッスンでも貴重な体験をさせて頂いてます。
その中で『他にどんな人がこのABCミュージックスクールを受講しているんだろう?』
という疑問や、他の音楽の魅力を知っていただく為に、この懇親会を開催させて頂きました。
実際のそれぞれの音楽ルーツや自作曲など、現在活動していることなど知って頂き、とても濃い3時間になったと思います。
これからもっともっと交流を深めていきたいですね!
僕もABCも、音楽というツールを使ってどんどん新しい事にチャレンジしていきたいと思います!
一人でも楽しい。仲間がいるともっと楽しい。
バンドを組んだり、楽曲を共同制作したり。もっと突っ込んで仕事で他者と関わったり。
それらは全て自分の成長につながっていくものです。
当たり前なんだけど大切なことだよね。
せっかく時間を過ごすなら楽しんだ方がいい。
かけがえのない時間を通して成長できたらもっといい。
今回の懇親会も皆さんの1つのきっかけになったら嬉しく思います。
僕たち主催者側もバタバタしながらもたくさん学ばせて頂きました!ありがとう。
他学科との面白いイベントについても夏頃開催予定!お楽しみに!!
代表兼コンシェルジュの大塚でした!