Love so sweetをギターで弾いてみよう!!〜ボーカル&ギター編〜

Love so sweetをギターで弾いてみよう!!〜ボーカル&ギター編〜

皆々様、おはようございます!!
ABCミュージックスクール・ギター科講師の堤千代司でございます!!

はてさて!!
前回の記事の最後にも書かせて頂いた通り、ポップスのメインは「歌」だと考えておりますが、もちろんバックを支える「演奏」も同じ位大事だと思っております!

,,,のですが、これら全てをここに記すとそれこそ数万文字になってしまうので、今回は「ギターと歌の関係」について大事だなーと思うことを1つ、集中して書いていきます♪

解説の前に大事な事
今回の楽曲「Love so sweet」でのギターの役割は、「歌を引き立たせるためのアプローチ」です。メロディーラインを引き立たせるためのコードボイシング、カッティング、ソロなど、弾いているフレーズ全てが「歌のため」にあります!

その中今回取り上げるのは基礎でありまたとっても大切な「アクセント」について書いています。

アクセント=強調するという意味

歌を盛り上げるために楽曲中のどこでアクセントを置いて演奏しているのかを歌・ギターそれぞれで記していきますので、これまでの記事で演奏をマスターしている皆さんは「歌とアクセント」を意識しながら弾いてみてください♪歌いながら弾くとより理解しやすいと思います♪

イントロギターと歌(コーラス)の共通アクセント

①歌のアクセントは?
イントロなので歌(メインメロディー)は入っていませんが「ウォオーウォウォオー♪」「イェーイイェイイェー♪」とコーラスが入っており、イントロの象徴的なフレーズでリスナーの方が1番耳に入りやすいメイン部分なので、特に目立たせる必要があります。

②ギターのアクセントは?
1小節を1.2.3.4…8と数えた時(8分音符)の「3」の場所と「6」の場所がLove so sweetに入っている楽器隊が重きにおいているアクセントの位置なので、ズレの無いよう、しっかりとコードを進行させながら演奏しています。
又、コーラス部分の高くなる位置にアクセントを置くと(3の位置)サウンドもまとまるのでオススメ!

①+②=実際に弾いているギター
歌メロとギターの共通するアクセント位置の「3」「6」は音を出し、その他はブラッシングで対応しています

千代司講師
「3」と「6」のアクセント位置を把握しておくだけで一気に「Love so sweet」の雰囲気になるから、歌を歌う時も、ギターを弾く時もぜひ意識してみてね♪!!

Aメロギターと歌メロの共通アクセント

①歌のアクセントは?
1〜2小節目はズバリ「3」と「6」の場所の同じメロディーに同じアクセントを置いており、リスナーの方に非常に印象的に作られています。
3小節目以降の「3」と「6」の位置に歌メロは入っているものの、音程は高くなってはいないので1〜2小節目を特に活かしましょう。

②ギターのアクセントは?
Aメロ1周目はお休みなので、ギターのボリュームをしっかりオフにして待機しましょう(かなり大事!)
2周目からの演奏参加でアクセント位置は、歌メロと同じく「3」と「6」に置くのがベターだと思われます。
3小節目以降のアクセント位置はズラしても正解なのですが、ズラすことによって「統一感の無さ」が出てしまい、ギターが目立ってしまう事も考えられたので、一貫させております!

①+②=実際に弾いているギター
イントロと同様に、歌メロとギターの共通するアクセント位置の「3」と「6」は音を出し、その他はブラッシングで対応しています

Bメロギターと歌メロの共通アクセント

①歌のアクセントは?
Bメロはほとんど「1」の位置にアクセント(高い音)がきていて、4小節目まで伴奏もゆったりしていますが、5小節目からサビ前!という事もあり、演奏のテンションが復帰するのですが、アクセントの位置は変わらないのでそのまま歌っております。

②ギターのアクセントは?
Aメロとは打って変わってリズム変更(アクセント位置変更)が行われています。
4小節目までリズム隊(ドラムとベース)のアクセントが「1」・「4」・「5」に集中していてる為、そこのアクセントはリズム隊に任せてギターは1小節伸ばしっぱなし(白玉)にして、5小節目から復帰するとBメロ内での濃淡がつき、とてもバランス良くサビを迎えられます!

①+②=実際に弾いているギター
歌メロとギターの共通するアクセント位置の「1」に音を出し、5小節目からは勢いとサビ前お膳立てという意味で「3」と「6」にアクセントを戻しております

千代司講師
BメロはAメロとアクセント位置が変わるから、雰囲気をガラッと変える為にもしっかり把握しながら臨もう!!

サビギターと歌メロの共通アクセント

①歌のアクセントは?
ついにきました!曲の花形のサビ!!
サビの最初の部分の「ずっとずっと」、そして次の「ふったりっが」の部分、完全に「3」と「6」の位置にアクセントがついてますね?
そして、3小節目以降の「3」と「6」の位置に歌メロは入っているものの、音程は高くなってはいないので1〜2小節目を特に活かしましょう。

②ギターのアクセントは?
ついにきました!曲の花形のサビ!!
イントロ→Aメロ→Bメロときて、今までリズムを崩してこなかったのは「サビの為」と言っても過言ではないです!!全てはサビまでの布石!!!
イントロ→Aメロ→Bメロ(5小節目から)を同じアクセントの位置で弾き続け、サビでバッチリ歌メロとアクセントが噛み合うように…と単調に弾き続けた理由はもちろんこれだけではないですが、全てのアクセントはサビから引用・逆算して考えると、とてもバランス良くなります。この為の「3」と「6」です。

①+②=実際に弾いているギター
イントロと同様に、歌メロとギターの共通するアクセント位置の「3」と「6」は音を出し、その他はブラッシングで対応しています

千代司講師
同じアクセントの位置で弾き続けても周りが変われば「同じ」にならないし、歌がメインと考えると少し「地味」と思う位でちょうど良い時もあるから、ぜひお試しあれ♪

Dメロギターと歌メロの共通アクセント

①歌のアクセントは?
一般的なDメロの特徴として、アクセントが沢山ありサビより盛り上がる!という特徴があるのですが、Love so sweetに関してはその前のセクションのギターソロで盛り上がり、Dメロで少し盛り下げております。
アクセントとしては1〜8までのメロディーに平均的に存在し、アクセントは平坦なので不要と判断しました。
ただ、次のセクションの落ちサビの1小節前は区別をつけたいので少し強く歌っております。

②ギターのアクセントは?
歌のアクセントが平坦で構成されている為、ギターも1小節伸ばしっぱなし(白玉)にして、次のセクションの落ちサビの1小節前は歌に任せています。

①+②=実際に弾いているギター
アクセント位置を「1」に置いて1小節伸ばしっぱなしです(白玉)

千代司講師
Dメロでアクセントが平坦だから適当に弾いてても大丈夫と思わず、前後のセクション(ギターソロ・落ちサビ)のアクセントの濃淡をつける為にもしっかり気を抜く事なく弾いてね♪

アウトロギターと歌メロの共通アクセント

①歌のアクセントは?
イントロと同様に歌(メインメロディー)は入っていませんが「ウォオーウォウォオー♪」や「イェーイイェイイェー♪」とコーラスが入っており、6小節目から「ノーノーノーイェー…♪」とフェイクが入っているので曲のラストを飾るアクセントをつけながら盛り上がりを見せております。

②ギターのアクセントは?
イントロとほぼ一緒です!
1小節を1.2.3.4…8と数えた時(8分音符)の「3」の場所と「6」の場所がLove so sweetに入っている楽器隊が重きにおいているアクセントの位置なので、ズレの無いよう、しっかりとコードを進行させながら演奏しています。
又、コーラス部分の高くなる位置にアクセントを置くと(3の位置)サウンドもまとまるのでオススメ!
6小節目からの歌のフェイクの部分のアクセントはギターが目立ってしまうと歌が台無しになる可能性があり、最後にギターだけが残るというオイシイ部分があるので、ギターは通常運転の「3」と「6」をしっかりキープしております。

①+②=実際に弾いているギター
歌メロとギターの共通するアクセント位置の「3」と「6」は音を出し、その他はブラッシングで対応しています。

まとめ

これで最後の最後です!!いかがでしたでしょうか!?
今回は「歌とギターの共通アクセント」というテーマに絞りましたが、コードボイシングをはじめとした様々なテクニックを理解する事で、曲中で鳴っている楽器同士の関係性や共通性を理解することができ、ゆくゆくはオリジナルの楽曲を自分で作り楽しむ事も可能!です♪

そして、歌が入るとより景色や色の温度を感じれたり、感情もより伝わったり…と、大袈裟かもしれませんが曲に命が吹き込まれた感じがしませんでしょうか!?歌が伝える力は無限大で、リスナーの方に特に「音楽」を楽しんで頂ける要素の1つだと確信しております♪

より良い歌を聴いてもらう為により良いギターを弾く、より良いギターを聴いてもらう為により良い歌を歌う。

もちろん「歌」が全体的にメインとは考えていますが、細かく言うと「今はこれがメイン」という考えが曲中常に存在していて、必要に応じてコロコロと変化をしていきます。そんな無限の可能性が音楽が楽しい理由といえます♪

長くなってしまいましたが、次回はスピッツの「空も飛べるはず」のギター解説をしていきたいと思いますので、楽しみにして頂けると嬉しいです!!!!!

最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m♪

ABCミュージックスクール・ギター科講師 堤 千代司

無料体験レッスン開催中!


ただいまABCミュージックスクールでは無料体験レッスンを実施中!!

3分でかんたんにお申し込みできます。

ご希望の方は担当コンシェルジュからヒアリングを兼ねてご連絡させて頂きますので、気軽にお申し込みください。

良質なプロミュージシャンとのマンツーマンレッスンを、この機会に体験してみよう!

ABOUTこの記事をかいた人

プロデューサー/作編曲家/アレンジャー。 フジテレビ「はねるのトびら」や、日本テレビ「戦力外捜査官」の作曲、演奏、槇原敬之氏らプロミュージシャンとの共演を果たすなど現役で活躍中。 レッスンに生きがいを持ち、培った技術を余す事なく伝授!が特徴であり、魅力!