今夜このまま/あいみょんのサビをdtmで分析してみた!
dtmで楽曲解析&骨組み作り第3弾! 使用楽器 まずは今回コピーする部分を聞いてみましょう。1:43から。サビが始まってからの4小節です。テンポは104です。 今回僕がピックアップしたのは、 ドラム ベース アコースティ…
dtmで楽曲解析&骨組み作り第3弾! 使用楽器 まずは今回コピーする部分を聞いてみましょう。1:43から。サビが始まってからの4小節です。テンポは104です。 今回僕がピックアップしたのは、 ドラム ベース アコースティ…
dtmで楽曲解析&骨組み作り第2弾! 使用楽器 まずは今回コピーする部分を聞いてみましょう。1:43から。サビが始まってからの4小節です。テンポは86ですね。 今回僕がピックアップしたのは、 ドラム ベース ギター1(バ…
シンセの波形を操ろう!オシレーター後編 ポイントは3つ! さて今回オシレーター部分説明するのは実はこの3カ所のみです! これらを機能別に分けると5つに分類できます。 オシレーターはシンセに複数搭載されている シンセにはオ…
DTMでも効率化が大切 シンセの音色 シンセの音色ってプリセットから選んだり、自分で一から作りこんだりいろんな方法があるんですが、プリセットから選んだとしてもちょっとだけ設定をいじって自分好みの音に変える時がありますね。…
こんにちは!代表兼コンシェルジュの大塚です。今回はLogic pro xの2mix作成方法を解説していきます。 前回のCubaseと同じくラフミックスの方法となります。それではやってみましょう! Logic pro xの…
dawで作った楽曲データの圧縮方法 こんにちは!代表兼コンシェルジュの大塚です! 今回は、Dtmで製作した楽曲を丸ごと圧縮する方法を解説していきます。 手順はかんたん。でも地味〜に間違えやすい項目でもあります。 今回はL…
こんにちは!代表兼コンシェルジュの大塚です! 今回はdtm経験者向けの内容!SMFの書き出し方法〜Logicprox編〜をお送りします。 様々な用途で使用することができます。 SMF=スタンダードミィデイファイルの略語。…