こんにちは!abcミュージックスクールドラム科のtossyです!
本日は以前取り上げた基礎練習、チェンジアップの動画と譜面をアップしています!チェンジアップの詳しい解説はぜひ以前のブログをご覧ください⭐️
ドラムの基礎体力をつけるのに超重要な練習なのでぜひチェックしてみてください!
では早速動画をどうぞ!
目次
チェンジアップの譜面
これがチェンジアップの譜面です。以前のブログでも触れたとおり楽譜上は四小節ずつ区切っていますが、最初はそれぞれの4分、8分、3連符、16分を単独で練習しましょう!
またバスドラムとハイハットを踏むのは手だけの練習に慣れてからにしましょう!
ニュートラルポジションが重要!
動画を見てもらえるとわかるように、4、8分は叩いた直後にしっかりとニュートラルポジション(構えの位置)で止めています!4、8分はテンポ的に連続した流れで叩くことができないので、叩くたびにニュートラルポジションにもどしてそこから再度リリースする必要があります。ビシッと止まるように意識しましょう!テンション&リリースですね⭐︎
三連符はアクセントの把握が重要!
以前のブログでものべていますが三連符はアクセントの位置をはっきり把握して演奏しないとなにをやっているかわからなくなってきてしまいます。バスドラムと被るタイミングがアクセントなので、そこに重心を置いて、確信を持って練習しましょう、もちろんテンポを落として練習することが非常に有効です!
16分は最初にイメージを!
16分音符は連続した動作で細かく音がつながっていくので、自分がメトロノームのテンポより速いのか遅いのか、客観的に判断するのが難しいです。叩き出す前に16分がどのように聞こえるはずかをイメージすることが大事!
イメージするのにおすすめの方法は
4分音符をクラップ(拍手)しながら口で“タカタカタカタカ”と16分を歌ってみてください、イメージが早かったり遅かったりしていればはっきりわかるはずです!口で発音しているイメージがメトロノームにぴったり合ってきたらそのままの勢いで叩きましょう⭐️
まとめ
いかがだったでしょうか、以前このトピックを扱った時は動画がなかったので細かい動きについて説明できませんでしたが、
✔︎4、8分の後のニュートラルポイントに戻る動き
✔︎それぞれの音符の時のスティックの振り具合
などぜひ動画を参考にしてもらえればと思います!慣れてくればどんどんスピードを上げていきましょう!!
以上!ABCミュージックスクールドラム科講師のTOSSYでした!