ABCミュージックスクールドラム科のTOSSYです!
今回はバスドラムのダブルが入った16ビートの基本とバリエーションについて取り上げてみたいと思います!!
まずは早速動画を見てみましょう!
目次
ダブルを16ビートの中に組み込む!!
16ビートの細かい動きの中で16分音符のバスドラダブルを組み込むのは非常に難しい!
両手は左右交互で動かしている16分に全く同じタイミングで足のダブルをぴったり合わせるのは非常にシビアです。
手の16分も足のダブルも完璧なタイミングが要求される高度なアプローチなので、これもまたゆっくりから確実に仕上げて行きましょう!
一番よくあるタイプのダブル
最初に取り上げるのは、一番シンプルかつ非常によく出てくるダブルが16分の裏から始まるタイプのパターンです!
ダブルの一発目が左手のハイハットと同じタイミングで二発目が右手ということをはっきり意識して、ゆっくりなテンポ(♩=80ぐらい)から始めてみましょう!!
a:
⭐️大事なポイント⭐️
✔︎手の16分が完璧なタイミングか
✔︎ダブルの一発目が短くなりすぎてないか
✔︎ダブルを意識しすぎて、全体のタイムがよれていないか
✔︎スネアの2,4拍が気持ちのいい位置に入っているか
ダブルのバリエーション
上で取り上げた大事なポイントを意識して、色んな場所から始まるダブルを練習して、16ビートの中でのダブルに慣れて行きましょう!!
b:
c:
d:
まとめ
16分のダブルとバリエーション、いかがだったでしょうか!?手と足それぞれがバッチリ正確なタイミングで演奏できていることが求められるのでなかなか難しいですが、逆に考えると手の16分、足のダブルそれぞれのクオリティを見直すことにもつながると思います!!
今回取り上げたバリエーションにとどまらず、色んなバリエーションを自分で考えてみてください!このブログでも、既存の曲から色んな16ビートを取り上げていく予定なのでお楽しみに!!