知っておくべきドラマー! 〜海外編〜
知っておくべきドラマー! 〜海外編〜 ジョン・ボーナム (John Bonham ) 歴史的ロックバンド「Led Zeppelin (レッドツェッペリン)」のドラマーであり、32歳という若さで亡くなってしま…
2024.02.11 abc_henshu
知っておくべきドラマー! 〜海外編〜 ジョン・ボーナム (John Bonham ) 歴史的ロックバンド「Led Zeppelin (レッドツェッペリン)」のドラマーであり、32歳という若さで亡くなってしま…
2024.02.09 abc_henshu
人気ドラムメーカーをご紹介! 〜国内編〜 Pearl (パール) 様々なジャンルに適したドラムセットを展開しており、スタンド類などのハードウェア面も数種類扱っていることから、安心、安定を兼ね揃えたメーカーで…
2024.01.07 abc_henshu
こんなシンバル知っていますか? チャイナシンバル シンバルをひっくり返したような見た目をしており、「カァーン」と甲高く、且つパワフルな音が特徴です。 音色も明るすぎず重みがあることから、ハイハットシンバルの…
2024.01.06 abc_henshu
シンバルのメーカーを知ろう! Zildjian (ジルジャン) 世界トップのシェアを誇り、シンバルの歴史を築いてきた世界的に有名なメーカー。 創業から400周年を迎えた今も尚、幅広いプロミュージシャンに愛さ…
2023.12.30 abc_henshu
シンバルの種類と定番モデルをご紹介! ハイハットシンバル サイズ : 約14インチ (※ 1インチ=2.54cm) ドラムセットの中ではスネアの左に位置しているのが「ハイハットシンバル」です。 2枚のシンバ…
2023.12.24 abc_henshu
スナッピーを選ぶ際のコツ! ワイヤー(響き線)の本数について 突然ですが、スナッピーのワイヤーの本数を数えたことはありますでしょうか? 一般的な本数は「20本」がスタンダードです。他にも、多いもので「42本…
2023.12.17 abc_henshu
スネアヘッドの種類を解説! フィルムの厚さで選ぼう スネアヘッドは厚さによって音色が変わります。薄いほど打音が繊細になり、厚いほど太くてパワフルな鳴りが得られます。 厚いスネアヘッドの中には、フィルムを2層…
2023.12.16 abc_henshu
スネアは素材で音が変わる? 木製と金属製 まず、スネアは大きく分けて「木製」か「金属製」の2種類存在します。 木製、金属製を見分けるには、シェル(スネアの胴の部分)の内側を見ると一目で分かります。 シェルに…
2018.11.22 Toshihiro Mori
ドラムでBUMP OF CHICKEN天体観測に挑戦!〜ラストサビ〜 ABCミュージックスクールドラム科のTOSSYです! 最終回の今回は天体観測のラストサビについて解説していきます! 今回の譜面と動画 【天体観測/ラス…
2018.06.06 Toshihiro Mori
こんにちは!ABCミュージックスクールドラム科講師のTOSSYです! 今日はいつもと一味違った練習メニューをご提案します! 早速動画をどうぞ!! Rudiments Ritualとは? Rudiments Ritual(…