【ドラム初心者】】BUMP OF CHICKEN「天体観測」を叩いてみよう(前編)

目次

【ドラム初心者】】BUMP OF CHICKEN「天体観測」を叩いてみよう(前編)

片瀬講師

こんにちは!ABCミュージックスクール ドラム講師の片瀬です。

今回はBUMP OF CHICKEN「天体観測」のドラム譜面を解説していきます。

繊細なドラムフレーズがポイント!譜面は初心者用にアレンジしているのでチャレンジしてみてくださいね!

早速、イントロから見ていきましょう!

 

イントロ


ギターのメロディから始まった後からドラムが入っていきます!

スネア+フロアタムを同時に叩きますが、音量は徐々に上げていくことがポイント!

その後はエイトビート「ドン、タン、ドド、タン」から、少しフレーズを応用した「ドド、タドッ、ッド、タン」というフレーズで叩き進めます。

イントロ最後はギター、ベースのメロディと合わせて叩く為、表拍と裏拍のリズムがズレないように気をつけよう! 

1番Aメロ


「午前二時 フミキリに〜」からAメロです。

バスドラムのキックペダルを4分音符で踏みつつ、ハイハットは8分音符「チチ、チチ、チチ、チチ」を刻み続けよう!

最後は1拍目裏からのタム回しにチャレンジ!

譜面ではハイタム、ロータムを使っていますが、ロータムをフロアタムに変えて叩くこともアレンジの1つです! 

1番Bメロ


「深い闇に飲まれないように〜」からBメロです。

後半へ進むにつれてタム回しのフレーズを多く入れていくところがポイント!

徐々に音量を上げてサビに入っていきましょう! 

1番サビ


「見えないモノを見ようとして〜」からサビです。

序盤はAメロと同じでハイハットを刻むフレーズですが、途中から4拍目にスネアを叩いて楽曲に抑揚をつけよう!

サビは大きく2周目するため、後半はハイハットオープンで「ドン、タン、ドン、タン」パワフルに叩こう! 

まとめ

片瀬講師
今回はBUMP OF CHICKEN「天体観測」のドラム譜面を1番まで解説しました!

後編では2番以降のフレーズを解説していきますので、引き続きチェックしてみてくださいね!

ドラムを初めてみたい方や、演奏で悩みがある方は是非無料の体験レッスンへお越しください!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう

無料体験レッスン開催中!


ただいまABCミュージックスクールでは無料体験レッスンを実施中!!

3分でかんたんにお申し込みできます。

ご希望の方は担当コンシェルジュからヒアリングを兼ねてご連絡させて頂きますので、気軽にお申し込みください。

良質なプロドラマーとのマンツーマンレッスンを、この機会に体験してみよう!