レッスン4バスドラムの基本的な踏み方と注意点(前編)
~ドラムコース超初心者編~


Lesson4(前半) 解説

バスドラムの仕組み、セッティングを知り実演に備えよう!

POINT1
バスドラムが鳴る仕組み

バスドラムは、ペダルを踏んで、ビーターという部分をバスドラムに当てて音を出しています。

足で踏むことでドンドン!と音が出ます。

正しい踏み方はこれから解説していきますので、ここではまず仕組みをなんとなく覚えておきましょう。

POINT2
バスドラムのセッティング方法

バスドラムのセッティングは、とてもシンプルで簡単です。
ペダルをバスドラムの前に置き、バスドラムを軽く持ち上げ、ペダルの上に乗せるだけ。

ペダルにバスドラムのふちにペダルを固定する金具が付いているので、挟んで固定します。
少しバスドラムを持ち上げながらセットすると、楽にかませることができます!

POINT3
足はペダルの真ん中よりやや上に

ペダルのどこに足を置くか、最適な場所を見つけることで、ペダルがコントロールしやすくなり、余裕のあるプレイが行えるようになります。

ペダルを踏む場所が前すぎても後ろ過ぎても、本来の目的である「ペダルをつかった効果」が得られなくなります。

足を置く場所は、演奏する楽曲によって変わるものではありますが、
まずは基本として、ちょうどいい場所を見つけていい音を出せるようにしていきましょう。

よくある質問にお答えします!
Question
01
ドラムペダルを持っていないのですが、買わないとダメですか?

音楽スタジオに100%置いてありますので最初から購入する必要はありません。

まずは備え付けのペダルを踏んでみて感触を確かめてみてください!
Question
02
踏んでいるオススメポイントは絶対ですか?

前提として、絶対ここじゃないといけない!というポジションはありません。自分にとって叩きやすい場所を探してみてくださいね!

僕たちが大事に考えているのは「いかに疲れないで体への負担を最小限に大きな音を出すか」ということです。参考にしてみてください。

対面レッスンでは体格や性別によって踏み場所を様々に提案していますので、気になったら気軽に会いに来てくださいね!


ABCミュージックスクールオンラインをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む