前回に引き続き、今回はもうひとつ大切なことをお話ししたいと思います!それは「ボーカルとその他の楽器の大きな違い」についてです。
Contents
ボーカルトレーニングとその他の楽器トレーニングとの大きな違い
ボーカルトレーニングもその他の楽器のトレーニングも、「音楽を奏でる」ということにおいては、根本的な考え方は同じだと思います。しかしながらボーカルトレーニングの場合、他の楽器と決定的に違う点があります。それは、
自分自身が楽器である
ということです。では、「自分自身が楽器である」と、何が他の楽器と違ってくるのでしょうか?3つのポイントに分けて解説をしていきます。それではやっていきましょう!
楽器を取り替えることができない
通常楽器を演奏するという行為は、ギターやベース、ドラムなど自分の身体以外の音の鳴る楽器を、演奏者である人が操り音を出して演奏します。
例えばギターであれば、同じエレキギターであっても色々な種類があります。そしてそれぞれ出る音には個性があります。
そのため、演奏する曲のジャンルや好みによって楽器を使い分けたりすることは、ごく当たり前にあります。
さらに言えば、同じメーカーの全く同じモデルのギターであっても、弾き心地や音の鳴り方には個体差があります。購入する前にいろいろなお店で試し弾きをして選びに選んで買う、なんてこともあります。
このように多くの楽器の場合は、金額的な問題などはあるとしても、基本的には演奏する人が楽器をその時々で自由に選ぶことができます。
それに対してボーカルはというと、楽器は「自分の身体」です。曲によって喉を付け替えたり、今持っている喉が気に入らないから違う喉を買う、といったことはできません(笑)。
そしてその取り替えられない「自分の身体」という楽器を「自分自身で演奏する」ことになります。「楽器も自分自身」、「演奏するのも自分自身」なのです。
ですのでボーカルトレーニングは、その替えの利かない「楽器である自分自身」を、「演奏者である自分自身」と一緒に磨いていくことになります。
ここがボーカルと他の楽器の一番大きな違いであり、また大きな魅力でもあります。
体を鳴らして声を出す
ボーカルはよく、「他の楽器よりも客観的に聴くことが難しい」 と言われます。
これには声の仕組みが関係しています。
声は、喉にある声帯で音を鳴らし、その音を喉や口、鼻の空間(共鳴腔)で増幅させて出します。
そのため、声を自分自身で聴く場合、実際に外に出ている声の他に、身体の中で響いている声も同時に聞いています。よく録音した自分の声を聞くと、全然違う声に聞こえて違和感を感じたことはないでしょうか。こういったことが起きるのは、この現象が大きく関係しているのです。ここがボーカルの特殊な部分です。
ボーカルレッスンは、実際に外に出ている声や歌を聴き、客観的にチェックしてくれる講師がいます。そういった部分においても独りで練習するよりも大きなメリットがあると言えるでしょう。
視覚的なチェックがほぼ出来ない
こちらも他の楽器と比較すると分かりやすいと思います。
例えばギターの場合、基本的に左手で弦を押さえ、右手でピックを持って弦を弾いて音を出しますが、最初はうまく音が出なかったり、キレイな音にならなかったり、また余計な音が鳴ってしまったりします。
その時に、弦を押さえる指の形や押さえる場所、ピックの持ち方、弦を弾く時のピックの当たる角度、そういったことを修正しながらまた弾いてみます。
そしてまたキレイに鳴るか確認して、ということを繰り返していくわけですが、このようにある程度「目で見て」修正するということができます。
これに対してボーカルはというと、音が鳴っているのは自分自身の喉です。喉の鳴っている部分(声帯)というのは目で見ることはできません。そのため、なにか修正が必要な場合、視覚に頼ることができず、基本的には感覚に頼るしかありません。
例えば、「声帯の閉じをしっかりして息漏れを減らしましょう」と言われても、声帯がちゃんと閉じているかというのは目で見て確認することはできません。
そのため、「自分の感覚」と「実際に出ている声」で判断するしかないのですが、できていない時に出来ている状態をイメージするのは非常に難しいものです。
また、先ほども書いた通り、自分自身の身体が鳴ってしまっていることも、客観的に聴いて判断することを難しくしている要因の一つになっています。
そこでボイストレーニングの講師は、発せられる声から、この目に見えない喉の状態を判断し、それに対する処方箋(トレーニングメニュー)を出していきます。
この「状態を判断して正しい処方箋を出していく」という作業が、ボイストレーニングの講師の役割、スキルになってきます。そしてボイルトレーニングを受ける最大のメリットになります。
まとめ
以上、今回は 「ボーカルトレーニングとその他の楽器のトレーニングの違い」について書かせて頂きました。
次回は「ボーカルレッスンで陥りやすい落とし穴」についてお話ししたいと思います。
ABCミュージックスクールボーカル科の秋山がお送りしました!それではまた次回!