ビブラートでより感情を表現しよう!
~ギターコース中級者リード編~

ビブラートの基礎・ポイント

POINT01
ビブラートとは

音を揺らすテクニックです。
ギターのみならず、歌を含むあらゆる楽器で使用しますので、名前を聞いた事がある方も多いですよね。

POINT02
チョーキングの連続

lessonで解説したチョーキングの動作を繰り返す事でビブラートとなります。ドアノブをひねる感覚を大切に行っていきましょう。

POINT03
曲に合わせる

楽曲のテンポ、曲調、などによって速度や加減をコントロールすることが大事です。
例えばバラードのしっとりした曲調であれば、比較的ゆっくりのビブラートが映えますし、テンポの速い激しい曲調であれば、速度早めのビブラートの方が盛り上がりますよね。

狙いどおりのビブラートが出せるよう、心がけていきましょう。

POINT04
揺らす方向が重要

ビブラートをする弦によって、弦を引っ張る方向が変わります。

▼1.2.3弦は上方向にビブラート

▼4.5.6弦は下方向にビブラート

チョーキングと全く同じことが言えますね。演奏も安定しやすく、手に負担がかかりにくい方法なので参考にしてください。

エクササイズに挑戦しよう
よくある質問にお答えします!
Question 01
ギターのビブラートの種類が他にもあれば教えてください!
今回解説しているのが王道で圧倒的に使用者が多いビブラートですね!他にも挙げるとすると以下の2つが挙げられます。

「クラシックビブラート」
弦を左右に揺らすことで音の揺れを出すテクニックです。クラシックの弦楽器で使用することから名付けられています。 音の揺れ幅がそれほど大きくなく、繊細な揺れを得ることができるのが特徴です。

「サークルビブラート」
スティーブヴァイというギタリストが使用していることで有名なテクニックです。円を描くように弦を揺らす事で、かなりトリッキーな音の揺れを出す事ができます。

通常のビブラートと、クラシックビブラートを組み合わせたようなテクニックとも言えますね。興味があれば是非動画などで調べて直接見てみてください!

ギターコース中級者用レッスン一覧

ABCミュージックスクールオンラインをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む