コードの成り立ちを理解しよう〜ルート・3rd・5th〜
~ギターコース上級バッキング編~
コードを構成する3つの音階
POINT02
ルート音(Root)
コードの中で一番低音を担当している音を指します。
Cコードならば、ルート音はC(ド)ということになります。
コード名=ルート音だと覚えておきましょう。
POINT03
3rd(3度)
コードのキャラクターを決める役割の担当が3rdです。
3rdにはM3(メジャーサード)とm3(マイナーサード)の2種類があります。
CコードならばM3はE(ミ)。m3はEb(ミのフラット)となります。
音の距離的には、M3の音を半音下げたものがm3となります。
3rdの音が半音ずれているだけで、コードの響きが大きく違うことが感じられます。
実際の音・ダイアグラムで確認してみましょう。
POINT04
5th(完全5度)
コードの中で、ボトムの役割をしているのが5thです。5thが加わることで、コードの響きに重み、ボトムが加わり、ずっしりとした響きになるのが特徴です。
POINT05
パワーコード=ルート+5度
PLAY
5thを使ったコードでもっともわかりやすいのが、これまでのレッスンでも登場したパワーコードです。
パワーコードは「ルート+5th」で弾いており、5thの役割を感じるのに最適なコードとも言えます。
POINT06
まとめ〜コードの成り立ち〜
ルート音の上に、3rd、5thといったコードの印象を決める音階が重なってコードは成り立っています。
POINT07
ポジションを把握しよう
今回解説したRoot、3rd、5thの12フレットまでの早見表です。
「Root、3rd、5thの3つを押さえればCコードが成立する」ということをふまると、今回解説しているCフォーム以外にも、様々なポジションで押さえる事ができるということになります。
表を見ながら様々なCコードに挑戦してみましょう。
よくある質問にお答えします!
Question
01
ルート・3rd・5th以外にコードの響きを決める役割の音はありますか?
よく使用されている音階だと、7th、9thが挙げられますね。これまでのレッスンの中で比較的使用されているコードたちです。解説は今後のレッスンで行っていきますので、各レッスンを参照の上、響きやポジションを確認してみてくださいね。
▼7thが使用されているレッスン lesson21
▼9thが使用されているレッスン lesson23
よりピンポイントなご質問はオンラインレッスンにてお答えする事も可能ですので、気軽にお申し込みください!
▼7thが使用されているレッスン lesson21
▼9thが使用されているレッスン lesson23
よりピンポイントなご質問はオンラインレッスンにてお答えする事も可能ですので、気軽にお申し込みください!
ギターコース上級者用レッスン一覧
- Exercise エクササイズで課題曲をマスター!〜ギターコース上級者リード編〜
- Exercise エクササイズで課題曲をマスター!〜ギターコース上級者バッキング編〜
- Lesson34 上級編スタート!チョーキングスライドに挑戦しよう
- Lesson35 繊細なタッチでギターを表現!ハイブリッドピッキング
- Lesson36 新たなニュアンス。サムピッキング!
- Lesson37 緊迫感とインパクト!高速ロングスライド
- Lesson38 7つのスケールポジションでリードギターの幅を広げよう!
- Lesson39 メカニカルで難解な印象を与える!複雑風フレーズ
- Lesson40 リードギターの花形!スウィープピッキング
- Lesson41 課題曲に挑戦しよう〜リードギター編〜
- Lesson42 バッキング上級編突入〜オブリカードに挑戦しよう!バラード編〜
- Lesson43 〜オブリカードに挑戦しよう!Funk編〜
- Lesson44 〜オブリカードに挑戦しよう!Rock編〜
- Lesson45 コードの成り立ちを理解しよう〜ルート・3rd・5th〜
- Lesson46 7つのコードフォームで基礎力を格段にアップしよう!
- Lesson47 上級編も最終章!課題曲に挑戦しよう〜バッキングギター編〜
サイド
POINT01
Cを題材に解説
今回解説するのはコード理論の基礎です。
中でももっともわかり易い「C」を題材にして解説をしていきます。Cコードの音の響きとdiagramを確認した上で読み進めていきましょう。