目次
皆さんありがとうございます!会社のご報告
ABCミュージックスクール代表の大塚知之(@tuca_abcmusic)です!
2020年ももうちょっとで8月。今年は史上最高体感速度!とにかく時間が過ぎるのが早い!
みなさんはいかがお過ごしでしょうか!私は元気です!元気です!コロナで一時はかなりばたついたけど、今は極めて元気です!報告ブログ書いていこう!
会社が3歳になったよ!
代表取締役を務めている株式会社オンが、第2期を6月末に終了して、晴れて第3期を迎えました。ABCミュージックスクールとしては8年目に突入です。
業績としては前年比190%増だったので、2倍程度は事業規模が大きくなりました。毎月頂く問い合わせ数が最高記録を塗り替え続けていていて、嬉しくひいひい言いながら日々の仕事に励んでいます。会社としてはゆっくり、でも着実に育っていると言えると思います。ありがたい。
人・人・人
会社が伸びているのは周りにいてくれている人達が優秀なお陰。メンバーが優秀だからに他ならぬ!これはフリーランスで仕事をやっている時からずっと変わらず持っている価値観。お前の実力はどんなもんだと問われれば自分の能力を誰よりも疑っているし、うちの講師の皆さんみたいなスペシャリストな能力もないし、近くで自分を支えてくれているメンバーのようなスキルもない。
自信をもってこれは好き!といえるものは人と夢を語ることと、音楽好きってこと。あとは欲求に正直なところ!それだけでここまでやってこれているってことは、明らかに周りの人の支えのおかげ。ありがたい。
コロナ期に社長とは?を掘り下げた。
一人じゃできないビジョンを現実化・経験するために↓↓
・より大きな事業規模を目指す
・自分の責任を最大化して業務速度を上げる
・利益を最大化し社会やメンバーに還元
・メンバーの家族を支える柱になるため
今時点の考えをざっくり書いてみました。前よりもちょっとだけ社長っぽいなあと思う。
去年の今頃〜今年の春くらいまでは、それこそ現場主義が体から抜けなくて、「自分でやらないと」の観念が強かった。実際は自分が担当しに行かない方が円滑に回る仕事も多いし、人が成長する機会になったりもする。
なんだけど端的に心に余裕がなくてそちらへ移行できなかった。人に任せるより自分がやった方が早い!なんて思ってすらいた。そりゃそうだ。ずっと打席に立ってるんだからできて当たり前だ。けど同時に、工夫をして現場を卒業していかないと会社の成長に貢献できない、とも気づいていた。
そのまま4月。コロナによって会社が逆風を受けた。それが自分の考え方を大きく変えるきっかけになった。自分がいなくても会社が回るようにしないといけない。現場を離れていてもしっかり収益がメンバーに入るようにするべき。オンラインでもオフラインでも新しい仕事を生み出せる人間として機能したい、と考えるようになった。
好奇心を叶えたい!新しい景色が見たい!
こんな一連のこともあって、個人事業主として動いていた時よりもチームの仕組みを意識するようになったり、自分が現場に進んで立つことよりも、会社が体系化されて、自分がいなくなったとしても理念を持って回ることの方が大事だと思うようになった。
だから今は自分の仕事が他人でも代替できるように仕事を体系化したり、マニュアルを作ったりすることに力を注いでいる。なんでそんな風に動くようになったかというと、新しい事業をつくりたいから!
新しい事業部(サービス)を作るために徹底的に向き合って、サービスができる。それを人が使うことを想像する。超〜〜〜〜〜ワクワクする!!!
けど今のままだとできない。できるけどめちゃくちゃ時間がかかる。5年とかかかる。けどもう俺38になるからそれだとちょっと遅い。急がないとおじいちゃんになっちゃう気がして怖い。だから今、スタッフを探して1人1人に仕事を依頼していってるところなんです。仕事の棚卸しは年内に終える。そして来年からは新事業に集中できるようにする!
組織づくりを最優先している理由は、個人的な興味を叶えるためでもあるってこと。この認識をとても大事にしている。自分の欲求に向き合って、人の役に立つことこそが仕事だと思っています。もちろん簡単ではないんだけど、辛いことだって越えていける。なんでかっていうと、自分が決めたことだから!人生とは自分で決めた道を歩くためにある。
自分が使いたいサービスを作る!
自分本意って大事だなって思ってる。自分が何を欲しているか、どんなことをやりたいと思っているのかを受け入れて、それらを最大化するためにどうすればいいか?って考えプランを立て行動していく。失敗をしながら少しずつ自分なりの王道を見つけて歩いていく。それが生きるってことなんじゃないかな。逆説的に言えば自分本意を知ることで欲求をコントロールすることもできるんだろうなって思ったり。
そういえばABCミュージックを作っていくにあたって一番初めに想像したのが高校生の時のギター教室を探している自分の姿だった。
あの時はWEBも今ほど発展してなくて、今よりはるかに不便だったんだよね。楽器屋や雑誌にしか講師紹介スペースがなくて、当時の音楽の流行もあってみんな怖そうなお兄さんばかり。
自分も生意気だったからこんな偉そうな(感じの)やつに教えてもらいたくなんてないわなんて言ってたんだけど、気持ちを裏返せば不安でいけなかっただけなんだよね。
そんな苦い思い出があったりする。だから「もし現代に自分が高校生で生きてたらどんな学校なら安心して行きたいかな?」なんて思い描きながらスクールを始めた。
自分本意な理由なんだけど、だからこそ本気でイメージできたし、細かいところまでこだわって仕事をできたのだと思う。そして100人、200人と使ってくれるようになっていって、そこから見える景色でまた仕事をチューニングしていけばいいのだと思う。
等身大で仕事は作れる。が僕の持論です。何者かになろうとしなくていい。自分をそのまま育てればいい。
まとめ
綺麗に感謝の気持ちをあらわす文章を書こうと思っていたら興奮気味の殴り書き系文章になってしまった。笑
コロナの逆風に吹かれて正直なところ一時は思い悩んだり心の負荷が一気に上がったりもしたけど、それもこれも自分の仕事の枠や、発想の限界を広げるためのきっかけにもなっている。亡くなった方がいる以上、まだ収束していない以上は前向きにとはいえない状況だし複雑な気持ちだけど、でも今この瞬間の仕事に生かすしかないと腹を決めています。とにかく昨日の自分を一歩超えるの精神でこれからも生活していく!
自分をつつみかくさず、なるべく正直な表現で綴っていきたいと思っているので奇特な方はこれからも是非読みにきてください。ブログをアップしたらツイッターに上げるようにするのでまだの方は気軽にフォローください。
そして最後に、いつも協力してくれている身近なメンバー、家族、講師の皆さん、レッスンを楽しんでくれている受講生皆さんへ感謝の気持ちを送ります。本当にありがとうございます!
今日はここまで!ABCミュージックスクール代表の大塚(@tuca_abcmusic)がお送りしました!
大塚からのお知らせ
スクールのスタッフを募集しています!要項はこちらから。希望の方は文末のメールアドレスにご連絡ください!
>>記事が良かったらフォロー頂けたら嬉しい!つながりましょう!
twitter:
instagram:
ABC MusicSchool Twitter>>運営している音楽スクール
関東圏で対面レッスン、全国でオンラインレッスンを展開しています。ご要望を元にぴったりな音楽講師をコーディネートするのが特徴です。一緒に音楽を楽しもう!
ABC MusicSchool web>>経営している会社
レッスン、音楽制作、ミュージシャンコーディネート(演奏家や作曲家など)を行なっている会社です。会社のサービス内容、ビジョンはこちらからご覧ください。
株式会社オンLINE@で相談受付中!
音楽を始めるにあたってのお悩みはLINE@へお寄せください。大塚が直接ご質問にお答えします!
>>講師募集!
一緒に活動していく仲間を随時募集しています。一緒に最高のスクールを作っていきましょう。応募は下記Engageさんよりお申し込みください。